人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ひとつ突き抜ける
当社は昨年8月で35周年でしたが
扱っている商品が、大きく様変わりしていると改めて感じています。
私の入社した当初は、企業広告を中心に主に紙媒体で展開していた記憶がありますが
今では企業広告はもちろん、そのノウハウを生かしたインナーコミュニケーションや、販促プロモーションまで、クライアントに採用していただければ、何でも提案できる環境になりました。

時代の変化とともに、企業としての成長が確実の遂げられている中
個人としても、目に見える爪あとを残せればいいな、と感じています。

社内でも、大手新聞社の広告賞を受賞した方、国家資格に合格した方、
育児と奮闘しながら仕事をしている方、東京マラソンを数度完走している方・・・
オフの時間もポジティブに過ごしている方が多々いらっしゃいます。

新年度になりましたので、個人的にも
ひとつ突き抜けていきたいと感じた次第です。

Y
# by densoshadesign | 2014-04-11 16:48 | Y
頂上へ。
先日、山デビューしました。
登ったのは筑波山。
2月始めの雪で山道が凍結していたため、途中から軽アイゼンを付けての登山となりました。
頂上へ。_d0179004_8245768.jpg

普段の運動不足がたたってゼェゼェ。
周りの登山者やトレイルランナーが平気な顔でどんどん雪道を登っていくのを横目に
「一体どれだけ足を動かせばゴールなのか」と気が遠くなりながら
苦労してようやく登頂しました。

岩場の頂上に登ると、関東平野が一気に眼前に。
普段目にすることのない広大な光景に足がすくむほどでしたが
苦労したぶん感動もひとしおでした。

なぜか登ってしまえば877mもあっという間だったように感じます。
そして早くも気持ちは次の山に!

コツコツと着実に足元を確かめながら進めば、いつか必ず頂上に立てる。
数ある山をこれからどれだけ制覇できるか、楽しみです。

仕事でも時に、途方もなく難しいと感じる局面にぶつかることもありますが
1件1件を着実に進め、1社でも多くのお客様のご支援に携わっていきたいです。

MO

頂上へ。_d0179004_8262838.jpg

# by densoshadesign | 2014-03-04 08:26 | MO
「気づき」
先日、東京都内で農業に携わる方の講習を聴く機会がありました。

毎日の食事で摂っている野菜について、自分自身あまりにも知識がなかったことに驚きました。
例えば、収穫した日のほうれん草を100とすれば、4日を経過した頃には栄養素は60くらいまで落ちてしまうということ。また、旬の時期(冬)のほうれん草を100とすれば、夏のほうれん草は30くらいの栄養素しかないそうです。例えば食の細くなった高齢者が効率よく栄養を摂取するために、こうしたことを知っているといないとでは大違いです。農業の「業界」では当たり前の知識が、普通に生活する私たちにとっては、新鮮な発見でした。
翻って、当社のクライアント企業様には多くのBtoB企業があります。業界では「当たり前」だけれど、それ以外の人は知らないことが多くあり、それがPRの切り口になりうるということに、プロフェッショナルであればあるほど、気づきにくくなります。そうした「気づき」を見出していくことも、私たちの重要な仕事なのだと思います。

(KT)
# by densoshadesign | 2014-02-25 09:40 | KT
ソチ五輪


いよいよソチ五輪が始まりました。

連日その関連ニュースがテレビや新聞を賑わしていますが
2月17日時点で日本のメダルは5つ。

そしてそのうちの3つは、まだ10代の選手がとったものです。
(41歳の葛西選手のいぶし銀も含まれていますが)

特にメダル第一号のハーフパイプの平野歩夢はまだ15歳!

ゆとり世代、海外へ出ようとしない、などと若い人たちを
心配する声は多いですが、
メダルをとっても落ち着いている彼らを見ていると
頼もしささえ感じます。

新しい価値観を持った新しい世代が育ってきています。

私たちもそのセンスや世界観に
学ぶべきことが多いような気がします。

少なくとも世界で戦い抜く強い心は見習いたいものです。

ss
# by densoshadesign | 2014-02-18 13:32 | ss
太古のロマン
こんばんは、SS2です。
今回は息子の趣味につきあう形で
「大恐竜展」ゴビ砂漠の驚異- 国立科学博物館にいってきました。

会場に入るには1時間待ちという程盛況で
この国にこんなに恐竜に興味のある人がいるのかと驚きました。
恐竜展は化石の展示といえど、型をとった偽物の化石が展示されることが
多いのですが、こちらは本物の化石ということで、ところどころ
パーツがかけていたり、噛み付かれた跡が生々しく残っているのが
人口では作れない太古のリアルを見るものに伝えてきました。

今は音声ガイダンスもタブレットの時代で展示の番号に合わせて
ボタンを押すとクイズや音声解説が流れます。
ただ展示されているものと解説プレートを目で見るよりもよほど
頭の中に情報が入ってくるなと
子供が使用しているタブレットを失敬して強く感じました。

タブレットのこの使い方であれば、例えば展示場等で
外国語での案内、商談等も可能になるかもしれません。
最新技術に注目すればまだまだコミュニケーションの可能性は広がると感じました。
# by densoshadesign | 2014-02-13 08:46 | ss2
   

伝創社制作部デザイナー達の、日々の思いや自分たちのIDEAを表現していくブログです
by densoshadesign
> 検索
> 最新の記事
古代ローマに学ぶレトリック
at 2014-07-22 13:17
「オズボーンのチェックリスト」
at 2014-05-22 13:54
「ユニバース」Univers
at 2014-05-21 22:10
「拡散」と「収斂」
at 2014-05-21 20:14
戦略と戦術
at 2014-05-21 20:13
> ファン
> 記事ランキング
> ブログジャンル
> 画像一覧